rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
リンク集
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイアナやバタフライなど、言葉の響き?
ダイアナという王妃がいた。写真で見たかぎりでは、清楚で美しい人だったと思う。
しかし、言葉の響きとしてはどうであろうか。ダイアナ妃を知らない人は、何を想像するか。何となく文字変換をすると出てくる「大穴」という語から、変な想像をしてしまうかもしれない。
また、マダム・バタフライつまり蝶々夫人を知らない人は、悲劇の主人公である薄幸の女性を想像しないで、何となく脂ぎった感じの女を考えるかもしれない。それは「バタ」と「フライ」があるからだろう。
さらに、もっとひどいのはストリップガールの前を隠す布を想像するだろう。
言葉の響きには、不思議なものがある。
ダイアナという王妃がいた。写真で見たかぎりでは、清楚で美しい人だったと思う。
しかし、言葉の響きとしてはどうであろうか。ダイアナ妃を知らない人は、何を想像するか。何となく文字変換をすると出てくる「大穴」という語から、変な想像をしてしまうかもしれない。
また、マダム・バタフライつまり蝶々夫人を知らない人は、悲劇の主人公である薄幸の女性を想像しないで、何となく脂ぎった感じの女を考えるかもしれない。それは「バタ」と「フライ」があるからだろう。
さらに、もっとひどいのはストリップガールの前を隠す布を想像するだろう。
言葉の響きには、不思議なものがある。
PR
人生の意義を考えてみた時期あり。
若いころは、真剣に「人生の意義」などを考えてみた時期もあった。いったい何のために生まれてきて、何をしたらいいのだろうか。
また、いったいどこから生まれてきて、どこへ行こうとしているのだろうか。さらに、死んだ後は……。
しかし、考えてみると人生の目的は単に一つ。それは、子孫を残すことである。それに付帯することは多くあるが、動物であるかぎり子孫を残せば、それでよいのだろう。
健康であるとか、老化予防をするとか、それも目的のように思うが、実際には大きな目的のための手段のような気もする。
人間の発達した脳がもたらす幻影と寿命が大幅に伸びたことから、人生の意義が哲学的になってしまったのかもしれない。
若いころは、真剣に「人生の意義」などを考えてみた時期もあった。いったい何のために生まれてきて、何をしたらいいのだろうか。
また、いったいどこから生まれてきて、どこへ行こうとしているのだろうか。さらに、死んだ後は……。
しかし、考えてみると人生の目的は単に一つ。それは、子孫を残すことである。それに付帯することは多くあるが、動物であるかぎり子孫を残せば、それでよいのだろう。
健康であるとか、老化予防をするとか、それも目的のように思うが、実際には大きな目的のための手段のような気もする。
人間の発達した脳がもたらす幻影と寿命が大幅に伸びたことから、人生の意義が哲学的になってしまったのかもしれない。
1000社ほど参拝すれば、病気が治る?
ここのところ、神社仏閣を回っている。「寺社巡り」や「古事巡礼」とでもいおうか。それには、わけがある。つまり、参拝することによって病気を治そうという目論み。あまり、科学的ではないかもしれない。
しかし、そもそも日本に神社や仏閣が多いのはなぜか。
かなり昔は、国家が祈祷をして治療しようとした時代があった。聖徳太子の時代などは、神さまのほかに仏教が台頭して、やはりそうだったようだ。
実際に、千社札などを貼っている人がいる。三鷹井の頭の黒門さんは、あちこちの寺社で見受ける。かなり敬虔(けいけん)の念が深いか、あるいは勢力範囲を示しているのかは、私にはわからない。
それでも、たくさんの寺社を参拝するのは、「苦しいときの神頼み」ではなくて、それなりにご利益(りやく)があるかもしれない。
ここのところ、神社仏閣を回っている。「寺社巡り」や「古事巡礼」とでもいおうか。それには、わけがある。つまり、参拝することによって病気を治そうという目論み。あまり、科学的ではないかもしれない。
しかし、そもそも日本に神社や仏閣が多いのはなぜか。
かなり昔は、国家が祈祷をして治療しようとした時代があった。聖徳太子の時代などは、神さまのほかに仏教が台頭して、やはりそうだったようだ。
実際に、千社札などを貼っている人がいる。三鷹井の頭の黒門さんは、あちこちの寺社で見受ける。かなり敬虔(けいけん)の念が深いか、あるいは勢力範囲を示しているのかは、私にはわからない。
それでも、たくさんの寺社を参拝するのは、「苦しいときの神頼み」ではなくて、それなりにご利益(りやく)があるかもしれない。
高齢になると、皮膚にも菌が繁殖。
高齢になってくると、身体全体の抵抗力が弱くなってしまうらしい。とくに細菌に犯されやすくなるみたい。むろん、努力をして何とか肌を清潔にしているのではあるが、……
仕方のないことであろうか。
また、いったん傷口ができてしまうと、なかなか直らない。若いころは、すぐに直ってしまったが、老いてくると直るどころか、悪化をしていくことがある。
化膿をしたりするのも、そのためであろう。
おそらく、細胞自体のホメオスタシスが弱くなって、回復力を失ってしまうためらしい。そして、ついにはパラサイトの餌食になってしまう。
何とかして、いつまでも若くありたいものだ。
高齢になってくると、身体全体の抵抗力が弱くなってしまうらしい。とくに細菌に犯されやすくなるみたい。むろん、努力をして何とか肌を清潔にしているのではあるが、……
仕方のないことであろうか。
また、いったん傷口ができてしまうと、なかなか直らない。若いころは、すぐに直ってしまったが、老いてくると直るどころか、悪化をしていくことがある。
化膿をしたりするのも、そのためであろう。
おそらく、細胞自体のホメオスタシスが弱くなって、回復力を失ってしまうためらしい。そして、ついにはパラサイトの餌食になってしまう。
何とかして、いつまでも若くありたいものだ。
楽しみは、歩いた路を地図で見るとき。
雨が降ったりすると、プチさん(プティ散策)に出かけられない。
そんなときはパソコンで、グーグルの地図を見る。また、ときにはヤフーの地図。いずれも、航空写真まで見れる優れもの。縮尺も、思いのまま。とても、便利である。
しかし、グーグルとヤフーの違いはある。ヤフーのはアルプス社の地図で、かつて冊子になっているものを使っているらしい。だから、地番表示などは色分けがしてあって、何となく見やすいようだ。
まず、いずれの場合でも、ふつうの地図を見る。そして、拡大率を定めてから航空写真の鳥瞰図。自分の歩きを上から見る体験ができて、何とも面白い。いつまで見ていても、なかなか飽きない。幹線道路では、グーグルのストリートビューも面白い。
いずれの地図も、スクロールで移動ができる。歩いた路を少しずつずらしていって、再体験ができるのが何とも楽しい。
雨が降ったりすると、プチさん(プティ散策)に出かけられない。
そんなときはパソコンで、グーグルの地図を見る。また、ときにはヤフーの地図。いずれも、航空写真まで見れる優れもの。縮尺も、思いのまま。とても、便利である。
しかし、グーグルとヤフーの違いはある。ヤフーのはアルプス社の地図で、かつて冊子になっているものを使っているらしい。だから、地番表示などは色分けがしてあって、何となく見やすいようだ。
まず、いずれの場合でも、ふつうの地図を見る。そして、拡大率を定めてから航空写真の鳥瞰図。自分の歩きを上から見る体験ができて、何とも面白い。いつまで見ていても、なかなか飽きない。幹線道路では、グーグルのストリートビューも面白い。
いずれの地図も、スクロールで移動ができる。歩いた路を少しずつずらしていって、再体験ができるのが何とも楽しい。
面白くないことばかりあるのが老後。
若いころは楽しいことが多かったと思う。何をしても、やりがいがあったり、充足感を味わえた。しかし、歳をとってしまうと違うみたい。
まだ、私は日々楽しいことが結構あるが、姉の友達の話を聞くとうんざりしてしまう。
その人は、老人ホームに入っているという。
しかし、そこでの生活が面白くなくて苦痛だというのである。よい環境で、衛生的にもしっかりしている。また、食事も注意して作られる。
では、何が面白くないのか。
聞くところによると、人間関係が問題らしい。つまり、意地の悪い人がいるのである。そして、不愉快なことが多い。だから、別なホームに移りたいと言っている。
しかし、どこへ行っても同じことだろう。もともと、娑婆(しゃば)という言葉が作られたくらいだから。つまり、四苦八苦の後のほうである。
若いころは楽しいことが多かったと思う。何をしても、やりがいがあったり、充足感を味わえた。しかし、歳をとってしまうと違うみたい。
まだ、私は日々楽しいことが結構あるが、姉の友達の話を聞くとうんざりしてしまう。
その人は、老人ホームに入っているという。
しかし、そこでの生活が面白くなくて苦痛だというのである。よい環境で、衛生的にもしっかりしている。また、食事も注意して作られる。
では、何が面白くないのか。
聞くところによると、人間関係が問題らしい。つまり、意地の悪い人がいるのである。そして、不愉快なことが多い。だから、別なホームに移りたいと言っている。
しかし、どこへ行っても同じことだろう。もともと、娑婆(しゃば)という言葉が作られたくらいだから。つまり、四苦八苦の後のほうである。
友は言う、「オレにはオレの考えがある!」。
それはそうかもしれない。自尊心の高い友達の話である。
確かに彼は気位は高いが、どうも人生に対して謙虚さがないように見受けられる。私も、彼と同様に謙虚さがなく不真面目であるかもしれないが。
しかし、彼は私の比ではない。
まず、人生観というものがなく、悪く言うと刹那的である。つまり、生きるという考えの根底が見られない。
例えば、「人は何のために生きているのか?」とか「死んだらどうなるのか?」などと考えることは、あまりないようだ。
また、宗教などももっていない。無宗教でもよいが、ブレーズ=パスカルや西田幾多郎の書いているように、それなりに人生観の確立が必要であろう。
私(黒田康太)は、なるべく彼とは言い争わないようにしている。
それはそうかもしれない。自尊心の高い友達の話である。
確かに彼は気位は高いが、どうも人生に対して謙虚さがないように見受けられる。私も、彼と同様に謙虚さがなく不真面目であるかもしれないが。
しかし、彼は私の比ではない。
まず、人生観というものがなく、悪く言うと刹那的である。つまり、生きるという考えの根底が見られない。
例えば、「人は何のために生きているのか?」とか「死んだらどうなるのか?」などと考えることは、あまりないようだ。
また、宗教などももっていない。無宗教でもよいが、ブレーズ=パスカルや西田幾多郎の書いているように、それなりに人生観の確立が必要であろう。
私(黒田康太)は、なるべく彼とは言い争わないようにしている。