rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
リンク集
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知足とは日々の幸せ、生きる喜び。
老子だったろうか。
「それが少しでも、満足をすれば至福。しかし、いくらあっても不足と思うならば不幸」。そんな記述が、『道徳経』の中にあったと思う。
同じことをローマ皇帝マルクス=アウレリウスが言っている。『自省録』の中である。
京都の有名な寺の蹲(つくばい)に、ちょっと変わったデザインで書かれた文字がある。これは、はっきりと覚えている。
「口」という字のまわりに「五」「隹」「止」「矢」を配置してある。
「吾唯足るを知る(われただたるをしる)」と読む。
水戸光圀の発案ともいう。
老子だったろうか。
「それが少しでも、満足をすれば至福。しかし、いくらあっても不足と思うならば不幸」。そんな記述が、『道徳経』の中にあったと思う。
同じことをローマ皇帝マルクス=アウレリウスが言っている。『自省録』の中である。
京都の有名な寺の蹲(つくばい)に、ちょっと変わったデザインで書かれた文字がある。これは、はっきりと覚えている。
「口」という字のまわりに「五」「隹」「止」「矢」を配置してある。
「吾唯足るを知る(われただたるをしる)」と読む。
水戸光圀の発案ともいう。
PR
この記事にコメントする