忍者ブログ
rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
ブログ内検索
ご案内


現在、このプログではコメントなどを受け付けていません。
お恥ずかしい個人的な内容が多いからです。それでももしも、ご意見やご質問があればここから願います。


似顔説明

[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

効果なし、実に多くのことを言っても。


まったく効果がないとは言わないが、いまのところは何も結果が出ていない。それは、理工式健康法フォーラムについてである。

健康を保つのは難しく、ともすると病気になってしまう。とくに、高齢の場合はそうである。そこで、個人差を考慮して、フォーラム形式で互いの意見を言うサイトを作った。そして、宣伝をしてみた。切実な問題だから、多くの意見が集まると思ったからである。しかし、いまだに意見は多くない。

吉祥寺に小ざさという最中屋(もなかや)がある。売れなくて困るというので、旅館などを訪問して売り歩いていた。社長が同級生なので、私は使いものに利用した。しかし、テレビでの紹介があって、飛ぶように売れるようになった。行列ができて、羊羹などはすぐに売り切れてしまう。社長が、葉山マリーナにヨットを買ったので、乗りに来いと言ってきた。忙しいままに行かなかったら、あっけなく彼は死んでしまった。
PR
木枯らしの吹く日は、部屋でパソコンをする。


木枯らしが吹いたり、雨や雪が降ると、外へは出かけられない。なぜならば、身体が冷えてしまうから。ここのところ、体温調節機能が衰えたらしく、すぐに風邪気味になる。おそらく、こじらせて肺炎を併発して死ぬのではないか。

そこで、そんな日には大事をとって、外出しない。運動不足にならないように、せいぜい隣りのスーパーか駅ビルくらいまで。そこまでは屋根が続いているので、傘なしで行ける。

それでも、部屋にいることが多い。画集を見たり、読書をすることもあるが、パソコンをすることが多い。むろんゲームなどもする。しかし、今まで書いた記事を修正したり、プチさん(プティ散策)などの追加をしたい場所などを考えたりすることが多い。楽しい一時(ひととき)である。
バランスが取れなくなって、フラフラとする。


最近、何かの拍子に身体のバランスが取れなくなって、フラフラとすることがある。まだ、転んだ(ころんだ)ことはないが、それでも何かにつかまったり、よろめいてしまう。

部屋に居るときもそうであるが、外でもある。例えば、バスの乗り降り。ステップのところで、よろめいて手すりにつかまる。老人にはよくあることであろう。最近は、バスが停車してから席を立つように注意されるので、走行中の転倒はあまりない。

いずれにしても、加齢によって身体のバランスが取りにくくなってしまった。かつて、老人を見てうとましく思ったものだが、自分自身がそうなってしまった。まったく、横井也有の『嘆老辞』の記事(BGMに注意)の通りである。

楽しみは、一駅ごとに降りてみること。


駅周辺には、いろいろと興味深い場所がある。珍しいものや、独自のもの。そして、神社仏閣などもある。個人の家は中に入れないが、神社や仏閣はたいがいフリーだから境内に入っても問題ない。本堂の中、つまり内陣に入ってもOKのところがある。

そんなわけで、京王線・井の頭線(全69駅)をやってみた。とても面白かったので、続いて都営地下鉄(全38駅)を経巡った。京王線・井の頭線にも、生まれて初めて降りるという駅があったり、都営地下鉄のようにすべてが新しい駅だから物珍しい。

いずれにしても、とくに用がないのに駅周辺を歩くのは、何とも楽しい。思わぬ発見があったり、再認識の場所があって面白い。時間が足りなくて、記事の少ない駅周辺へは、後日また行こうと思う。

キリのないことをするより、考えてみる。


次々とキリのないことをするよりも、いったん立ち止まって考えてみる必要がある。なぜならば、関連性のないムダな努力を気付かずにしているかもしれないからである。

何かに熱中をすると、つい勢いに乗って手を広げてしまう。むろん、それはそれでよいのだが、ともすると収拾がつかなくなってしまいがち。とくに高齢者の場合は、注意が必要。なぜならば、疲れてしまって続かなくなるから。

ときどき立ち止まって、いま何のために何をしているかを考えてみる必要がある。そうしないと、時間ばかりが取られてしまって、全体の見通しが甘くなってしまいがち。人生の持ち時間は限られているから、効率よく事を運ばなければならない。
次々とソフトをダウン、使い切れない!


このブログもそうであるが、次々と加入をした。広告は入るが、すべてが無料なのでありがたい。

(1) 日々記憶の断片
(2) Facebook個人ページ日本健康会ページ理工式健康法フォーラム
(3) 青空のはてな!
(4) 名曲ライブラリ
(5) 青空ライブラリ名作コレクション
(6) 健康21シリーズ
などである。

さらに、
(7) YouTube
(8) Twitter
など。そして、音声読み上げソフト、作曲ソフト、……。
何事もやり過ぎはダメ、ほどほどにする。


「これでもか、これでもまだか?」というように執拗に続ける人がいる。また、相手がうんざりするほど繰り返す。

そんなことをしていると、嫌われたり、敬遠をされてしまう。

旧約聖書の『コヘレットの書』(伝道の書)に、
<12: わが子よ、これら以外の事にも心を用いよ。多くの書を作れば際限がない。多く学べばからだが疲れる。>
と書いてある。最後のほうである。

忍者ブログ [PR]