rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
リンク集
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勘違いする人多いネットの社会。
インターネットの社会は、情報の伝達がすばやく出来て素晴らしい。しかし、ともすると無責任な投稿やメールが多く見られる。自分自身が無知で愚かなために、勘違いをするからだ。
私も、かつて手書きの時代には、久しく「勘違い」を「感違い」と勘違いしていた。また、この「日々記憶の断片」に『偶成』の
<少年老い易(やす)く学成り難(がた)し……>
を引用したときに、作者を「朱子」としたら、「朱熹」の間違いではないかというコメントをいただいたことがある。その人は、わざわざウィキペディアで調べたと書いてあった。
しかし、そのコメントは無記名で単に「朱子じゃない人」とあった。ていねいにお礼を書いておいたが、なんとなく自分の無学や軽率をお互いに恥じるのがいやになって、コメントを受け付けないようしてしまった。私(rik)は、無記名の投稿をしないようにしている。
インターネットの社会は、情報の伝達がすばやく出来て素晴らしい。しかし、ともすると無責任な投稿やメールが多く見られる。自分自身が無知で愚かなために、勘違いをするからだ。
私も、かつて手書きの時代には、久しく「勘違い」を「感違い」と勘違いしていた。また、この「日々記憶の断片」に『偶成』の
<少年老い易(やす)く学成り難(がた)し……>
を引用したときに、作者を「朱子」としたら、「朱熹」の間違いではないかというコメントをいただいたことがある。その人は、わざわざウィキペディアで調べたと書いてあった。
しかし、そのコメントは無記名で単に「朱子じゃない人」とあった。ていねいにお礼を書いておいたが、なんとなく自分の無学や軽率をお互いに恥じるのがいやになって、コメントを受け付けないようしてしまった。私(rik)は、無記名の投稿をしないようにしている。
PR