rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
リンク集
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
辞書にない「きりはなこくった」、意味が知りたい。
小学生のとき、担任の先生が使っていた言葉。もしかしたら、そのときの私の聞き違いかもしれない。でも前後の関係から、何となく「木で鼻を括(くく)る」というような内容だったと思う。
播州地方で日常的に用いる「べっちょない」が、辞書には載ってないくらいだから、もしかしたらその言葉は方言かもしれない。また、「木で鼻をこくる」が「木で鼻をくくる」になっちゃったように、言葉の変貌の途中だったのかもしれない。意味についても、「犬も歩けば棒に当たる」や「情けは人のためならず」などのように、内容が反対にまで及ぶ変化をする言葉があるからである。
そこで方言などを確認するために、ヤフーの知恵袋に質問を投稿してみた。
小学生のとき、担任の先生が使っていた言葉。もしかしたら、そのときの私の聞き違いかもしれない。でも前後の関係から、何となく「木で鼻を括(くく)る」というような内容だったと思う。
播州地方で日常的に用いる「べっちょない」が、辞書には載ってないくらいだから、もしかしたらその言葉は方言かもしれない。また、「木で鼻をこくる」が「木で鼻をくくる」になっちゃったように、言葉の変貌の途中だったのかもしれない。意味についても、「犬も歩けば棒に当たる」や「情けは人のためならず」などのように、内容が反対にまで及ぶ変化をする言葉があるからである。
そこで方言などを確認するために、ヤフーの知恵袋に質問を投稿してみた。
PR