rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
リンク集
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝るときも姿勢を正す必要があり。
起きているときはむろんのこと、寝るときも正しい姿勢でなければならない。私のところは、フローリングであるから床は固くて平ら。そこに薄い敷布団。掛け布団は真冬でも毛布二枚。何となく西式健康法に似ているが、そうすると背骨が矯正できる。
そして、普通は上向きで眠る。右を下にすることもあるが、原則は上向き。なぜならば、下向きで寝ると呼吸が不都合になることが多いから。野生の動物であれば、腹を上にして眠るなどということは、「どうぞ、私を召し上がってください」ということになるであろう。牛や馬などの家畜でも頭の構造から、その鼻の位置を考えたら腹を下にしても大丈夫。しかし、人間は鼻が顔の中央にあるので、下向きに眠ると酸欠になる危険がある。赤ちゃんのうつ伏せ寝などは、多くの死亡事故を招いている。
意外に眠るときの姿勢は、健康にも関係するようだ。
起きているときはむろんのこと、寝るときも正しい姿勢でなければならない。私のところは、フローリングであるから床は固くて平ら。そこに薄い敷布団。掛け布団は真冬でも毛布二枚。何となく西式健康法に似ているが、そうすると背骨が矯正できる。
そして、普通は上向きで眠る。右を下にすることもあるが、原則は上向き。なぜならば、下向きで寝ると呼吸が不都合になることが多いから。野生の動物であれば、腹を上にして眠るなどということは、「どうぞ、私を召し上がってください」ということになるであろう。牛や馬などの家畜でも頭の構造から、その鼻の位置を考えたら腹を下にしても大丈夫。しかし、人間は鼻が顔の中央にあるので、下向きに眠ると酸欠になる危険がある。赤ちゃんのうつ伏せ寝などは、多くの死亡事故を招いている。
意外に眠るときの姿勢は、健康にも関係するようだ。
PR