rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
リンク集
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨・風の強い日、雪の日は部屋にいる。
雨が激しく降っていたり、強風が吹いている日に、なるべく私は出かけない。むろん、雪の日もそうである。風邪をひいたり、物が飛んできて当たったり、また滑って転び怪我をしたりするからである。
「君子(くんし)は危(あやう)きに近寄らず」というが、まったくその通りである。私は君子ではないが、危険なことははじめから避けて、身を慎み守るほうである。臆病なのかもしれない。もっとも、若いころはそれほどでもなかったが、老いて身体の不自由が出てくると、雨・風・雪にも恐れてしまう。
よく言ったもので、あまりにも有名な言葉だから、私は『論語』かなぁと思って調べた。しかし、そうではなくて『春秋公羊伝』の「襄公二十九年」にある「君子不近刑人」ということである。
雨が激しく降っていたり、強風が吹いている日に、なるべく私は出かけない。むろん、雪の日もそうである。風邪をひいたり、物が飛んできて当たったり、また滑って転び怪我をしたりするからである。
「君子(くんし)は危(あやう)きに近寄らず」というが、まったくその通りである。私は君子ではないが、危険なことははじめから避けて、身を慎み守るほうである。臆病なのかもしれない。もっとも、若いころはそれほどでもなかったが、老いて身体の不自由が出てくると、雨・風・雪にも恐れてしまう。
よく言ったもので、あまりにも有名な言葉だから、私は『論語』かなぁと思って調べた。しかし、そうではなくて『春秋公羊伝』の「襄公二十九年」にある「君子不近刑人」ということである。
PR