忍者ブログ
rikの新句(十九音)独り言。固定概念にはとらわれず、現時点で「生きている証明」をしました。
ブログ内検索
ご案内


現在、このプログではコメントなどを受け付けていません。
お恥ずかしい個人的な内容が多いからです。それでももしも、ご意見やご質問があればここから願います。


似顔説明

[219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宇宙人いるかいないか、まだわからない。


私(rik)には、宇宙人やエイリアンがいるかいないかが、まだわからないのです。もしかしたら、時空の相違によっては、気付かないだけかもしれません。

物語ですが、フランスの作家・哲学者ヴォルテール(1694-1778)は、『ミクロメガス』の中に次のように書いています。
<太陽系以外の人間として、シリウス宇宙人が地球に来た。彼らは、身長が30キロメートルもあって、持参の顕微鏡でも地球人をなかなか発見できなかった。つまり、彼らにとって地球人は、バクテリア以下の存在。>

シリウス宇宙人は生命の痕跡をなかなか発見できず、やがて海上の船に気付く。そこで、船が知的生命体なのかどうかを調べるためつまみ上げ、爪の上に置いて拡大レンズで調べる。そして、ようやく地球人の船員たちはミクロメガスと対等に話ができるという次第。
PR
新句とは、日々の記憶の断片であり。


新句(十九音)などという大げさな名を付けてみたものの、簡単に言うと「日々の記憶の断片」であって、自分自身が「生きていたという証明」。もっとも、その時点では「生きているという証明」なのである。

日々、ともすると単調になりがちな高齢期。古希を過ぎるころから、度忘れや物忘れが多くなる。もしかしたら、認知症やアルツハイマー病になりかかっているのかもしれない。そんなことも考えて、簡単な記録のような形で思いついたことを記しておく。他愛のないことであるが後になってみると、それなりに自分自身が「生きていた証明」になるのである。

新句(十九音)は、短歌でもないし俳句でもない。短歌よりも短いし、俳句よりも二文字多い。何となく言い切った俳句などと異なって、作りやすいというメリットがある。あなたも、やってみてはいかが?
健康は、温冷浴やラップリンから。


いつも健康でいるには、常日頃の注意が必要。身体は、それ自体ホメオスタシスをもっているので、その機能が完全に発揮できるようにしておきたい。

例えば、温冷浴。温かい湯と冷たい水に交互に入る。私は近くの銭湯やサウナのあるスーパー銭湯で行う。いずれにも、水風呂があるからだ。むろん、自宅でもできる。自宅には浴槽が一つあるだけで、水風呂はない。そのようなときは、水のシャワーを用いるとよい。温かい湯に5分ほど入る。そして、水風呂に1分。それを三回する。そして、最後に湯に3分ほど。すると、グルミューが回復したり、皮膚が丈夫になる。

ラップリンは、やはりホメオスタシスを大幅に改善してくれる。血液に含まれていた情報を脳にフィードバックしてくれるからである。
YouTube、工夫をすると知的空間。


YouTubeでは、自分の情報を公開して、直ちに世界中に発信できる。しかし、それほど大げさに考えなくても、自分自身の知的空間を構築できればよい。あまり見てもらえなくても、自分が納得できればそれでよいのではないか。

私は、YouTubeのマイページに知的空間を作ろうとしている。まだ、YouTube自体の仕組みがわからないのであるが、非常に優れたシステムであることは何となくわかる。

例えば、小説などのアップロード、絵や写真などのアップロード。そして、音楽はむろんのこと。ただ、一回のアップロードで10分程度の制限がある。したがって、30分のものは三つに分ける必要がある。私は、一回の作品を3分くらいにしたいと考えているので、長さの制約はあまり問題にならない。
どうやって探すかが問題、YouTubeの中。


実に膨大な量の動画が入っている。まさに玉石混交であるが、その中から自分に必要な情報をどうやって探すかが問題である。また、さがした動画をどうやって覚えておくかも問題。そこで、いったん探した動画は「お気に入り」や「再生リスト」として保存する。しかし、それでもいわゆる「百舌の速贄」にならないように注意が必要である。例えば、私の「再生リスト」の一例。

よいことは「お気に入り」や「再生リスト」にしても、自分自身のパソコンの中にデータを保存するのではなく、「マイページ」にキーのみを記憶させる方式である。したがって、自分のパソコンの中の容量には、あまり関係しない。また、パソコンが故障しても、記録は保存される。そんな使いよさがある。ちょうど、プログの場合と同じで心配は不要。気楽にシステムを大きくできる。

しかし、まだわからないことだらけ。私(rik)の「マイページ」はここにあるので、知っている人は教えてください。
ぜったいをブラシで削(そ)げば味はまろやか。


歯に歯垢(しこう:プラーク)がたまるのと似ているが、舌の上奥にも細菌が住みつく。その細菌は、やがて繁殖・死滅・腐敗をして臭(くさ)い臭(にお)いを発する。いわゆる口臭といわれる原因の一つ。しかし、この臭(にお)いには自分で気付かない。

その苔のように生えた細菌をぜったいという。そこで、そのぜったいを取り除く必要がある。薬品でうがいなどをする方法もあるが、歯ブラシでこそぎ落とすのが手っ取り早い。最初は、歯ブラシを奥のほうにもっていくと、咽(むせ)てしまうが、慣れると大丈夫になる。

ぜったいを除くと、葡萄酒やコーヒーの味がいちだんと素晴らしくなる。そして、食べもの全体がまろやかな味がする。しかし、すぐにぜったいが成長するので、翌日にふたたび取り除かなければいけません。
最近は、二キロくらいに散歩を減らす。


入院・退院、そして通院を繰り返しているうちに、何となく脚が弱くなってしまった。グルコサミンやコラーゲンのサプリメントを飲んでみたが、あまり効果がない。ムリをして距離の多い散歩をすると、後で膝が痛くなることがある。

かつては十キロくらい何でもなかったが、最近は用心をして二キロくらいにとどめる。それも安全を考えて、なるべく家の周りの空間である。

部屋→(エレベータで下りる)→清水堀緑地→古茂川→九頭竜神社→九頭竜公園→古茂川の暗渠上の道路→(吉野家)→(ミスタードーナツ)→龍神の木(カイコウズ)→シェーキーズ下郵便局前→スクエア桜並木(北側のベンチ)→農協の売店→古茂川上流→梅林→地蔵→立花浴泉横→OPA西側の入り口
のようなコースを取るのがふつう。
忍者ブログ [PR]